つなめ日記帳

Twitterに慣れすぎて長文が書けなくなってきたので、長い文章を書く練習します。

死にたいという気持ちってどんな気持ちだったか思い出す

メンヘラみたいなタイトルですが全然そんなことはないです。

「死にたい」と思っている物語のキャラに感情移入したいなと思ったときに、そういえば「死にたい」ってどんな感じだったかな?と思った。昔は結構そう思うことが多かったのに、ここ半年は全く死にたいと思ったことがない事に気づいた。え!?たった半年ぽっち!!?って思う人が多いのかもしれないが、私、以前はすごい気軽に「死にたい」って思ってたもので。気軽に「死にて~!」って思ってるときは死にたいわけじゃなくただ単純にゆっくりしたい、大変なことから解放されたい、という感情なのだが、それらを若者が使う「やばい」のようなまとめ方をした「死にたい」になっていたわけだ。

日本語がおかしいけど知らん。この記事は勢いだけで書きます。なぜかというと文章を推敲したら本当に書きたかったことが曲がってしまうかもしれないから。

 

気軽な「死にたい」という気持ちはさておき、もう少し本気で「死にたい」と思ってたときのことを思い出しながら、思い出したことを書いていこう。

死にたいと割と本気で思ったのは人生で2回ほど。1回は学生時代、もう1回は社会人になってから。

学生時代はいじめられていたから、友達がいなかったから死にたかったんだったな。田舎だったから学校をサボることもできなかったし、そもそも優等生だったし、私のこと理解してくれない母親にはいじめられてることを言いたくなかったし、いじめられてることがバレても怒られただけで学校は休ませてくれなかったし、どこにも逃げ場がないし理解者もいなくて死にたかったのかな?今振り返るとそんな感じする。

社会人になってからは、上司がパワハラタイプで大変で仕事も難しいし量も多くて大変だったのが原因かな?仕事めちゃくちゃ嫌なこと多かったけど、この件も逃げ場がなかったんかなぁ。仕事辛かったけどそれで仕事辞めるのを良しとしない雰囲気があったしな。上司のパワハラが原因で先輩たちが半分くらい結構揉めて辞めたからなんだけど。学生時代勉強していたことから外れた仕事になっちゃってたし転職したいなって思ってたんだけど転職活動する余力がなかった。1回だけ某転職活動支援サービスの面談を受けて終わったな。平日いっぱい仕事して泣きながら寝て休日は何もしたくなくてほぼ寝てるみたいな生活だった気がする。いいとこ住んでたのにあんまり満喫できてないんだよな。このときも逃げることが許されてなくて、死にたいというか解放されるには死ぬしかないって感覚だったと思う。帰りの電車を待ってるときに線路に飛び込み自殺をした場合の賠償金はどれくらいなんだろうとか調べて死なないようにしてたのを覚えてる。賠償金について調べて親に迷惑がかかるなと思ってたし、これを考えられなくなったら(考える余力がなくなったら?)死ぬんだろうなと思った。少し話が逸れるけど、自殺できる人って勇気と決断力があるよね。1回目のときと違って2回目のときは周りにいい人も結構いたしまだ追い詰められてなかったからというだけかもしれないけど、私は死ぬ勇気がなかった。自傷行為というものもほとんどしたことがなくて、せめて自傷行為をしたら楽になるのかもしれないと思ってとある方法をめちゃくちゃ軽くやってみたんだけど、そのときに使った物が偶然なんだけど父親が仕事で携わっているもので、父親は私がこんな事するために仕事してるんじゃないなって気づいて、それからは自傷行為もしなかった?できなかった?ただ辛い死にたいという気持ちが溜まっていくだけだったな。

 

2回のことを振り返ってみると、逃げたいけど逃げられないという自分では割とどうしようもない(と感じてしまっている)状況と孤独感(≠孤独)が死にたいという気持ちにつながるのかなと思った。

実際に逃げられないか、孤独であるかとは違って、今客観的に思い返すと学校も仕事も逃げようと思ったら逃げられたし確実に孤独ではなかった。でも当時は逃げられないし孤独だと思っていた。客観視したら自分が死にたいって思う状況って別に世の中全部の「死にたい」原因を網羅してないだろうなと気づいた。そりゃ当たり前か。劣等感とか人に理解されないこととかで死にたいと思う人とかもいるんだろうな。そんで自分が思い至らない理由で「死にたい」と思ってる人もいるんだろうな。ここまで書いてみて内容薄いなって笑ってるけど、こうやって整理する?振り返る?というか客観視する?こういうことをしなかったら漠然と自分かわいそうだったな辛かったなって思いで止まってただろうな。それで止まっててもいいかもしれないけど、そのままだと人の辛さをあまりわかってあげられなかっただろうなと思う。わかりきる必要はないけど辛いね大変だねって優しい声をかけられる気持ちは持っていたいね。自分の辛さに浸りすぎると他人にそういうことできないんだよな。大変だった当時は心がめちゃくちゃ狭かったからただでさえ少ない友達も何人かなくしたし。

 

やってみて本来の目的が果たせたのか少し微妙なところだが、まぁやった意味はあるか~。

痔になったことと今日見た夢

お久しぶりの日記です。いつも続かないね。

 

タイトルの通りの話を書くのですが、ついに痔になってしまいました。

正確には以前も何回か痔になっていた気がするのですが「あ、これみんなが辛いって言ってる痔だ。」と、今日はじめて思いました。痛い…。いぼ痔というやつだと思うのですが、明確に存在を感じるし座ったりすると痛い。これは痔だ…。急いで通販で薬を買いました。明日できるだけ早く届いてくださいと祈ってます。いい年齢になってきたわけだし、自分の健康に気を遣おう。

便秘とは無縁のタイプなので痔も無縁かなと思っていたんですが、下痢も痔の要因の一つみたいですね。調べて衝撃を受けました。むしろこれだけ下痢することが多い体で、今まで痔に悩まなかったのが不思議なくらいですかね?頑張ってくれてありがとう肛門。これからはちゃんと労ります。

 

そして今日の夢の話。本当は午前中にちゃんと書いてできるだけ正確な夢日記を残しておこうと思っていたのですが、つい後回しにしてしまいました。

なんかわからないけどゾンビ討伐隊に選ばれており、選抜テストで実際にゾンビと戦った。生き残った人がゾンビ討伐隊になり、選抜でゾンビに襲われた人はそのまま死ぬという感じだった。なんかリザルトがゲームみたいな感じで見れた。たしか私は選抜でゾンビを倒せなかったのだが、襲われずに済んだので生き残った。セミナー室みたいなところに生き残った人が集まってた。そこに選抜に参加した人数分のモニターがあってリザルトが映し出されてた。私の隣が私の弟(※非実在)だったのだが、モニターにはリザルトが映し出されていた。何が書いてあるかは見なかったが、それで私は弟が死んだことを知った。

生き残った人は次のゾンビ討伐にすぐに駆り出された。初期装備らしいハンドガンが支給された。斜め前に座ってた人は選抜試験でゾンビを倒して装備をゲットしていたらしく、私に「どっちか渡すぜ、こっちは自決用、こっちは狙撃用。」みたいな説明をしてきた。自決用と説明されたものは手榴弾だった。これでゾンビは倒せないんだ、ここでは手榴弾は死ぬための道具って認識なんだ。と思った。斜め前の人に「私はいいや。(弟が死んでしまったし)もう大事なもの何もないから。」と言っていた。

ゾンビ討伐に行ったら、初期装備らしきハンドガンはゾンビにそれほど効き目がなかった。ゾンビ倒して装備持っとかないと太刀打ちできないんだなぁと思いながら死んだ。死んだらセミナー室、なぜか私だけゲームみたいに死んでも生き返るって感じだった。

そんな感じの夢でした。非実在の身内だったけど自分の身内が死んでしまう夢だったので、起きてしばらくはとても気分が悪かったですね。それと「もう大事なものが〜」って台詞、自分じゃ言わなさそうだなと思いました。最近TRPGをやるようになって、自分が自分で言わなさそうなことを口にする機会があるから夢でも自分が言わなさそうな台詞を言うようになったのかな?

継続ができないので力になっていない

こんにちは、お久しぶりです。

日記のタイトルからも、そもそも日記を書くのが久しぶりであることからもおわかりのとおりなんですが、全然継続力がないです。

 

最近何してたかというと、お絵かきはちょこちょこやってました。でも45秒ドローイングはあれからやっていないという罪。プログラム書くことはほんとにまったくやっておらずなような。Oauthのことだけちょっと勉強してた。ココフォリアのログ整形のやつはずっと世に出せる形にして出そうと思いつつ何もやってないんだよな…。ほぼ完成してるからキレイにしたら出せるんだわ…。

 

という、読んで何の特もない日記です。こういうのでもいいから書かないと、どんどん書きづらくなるので…。

30秒ドローイングを45秒にしてやってみた話

先日30秒ドローイングやってみた話を描きましたが、その日は結局なにも振り返りせず終わってました。(駄目な例)しかもサボって昨日はそもそもドローイングもしてないという…。

やるぞという気持ちになって今日は練習できました。1日目は30秒ドローイングしたんですが、そもそもド初心者でお絵かきアプリの扱いにすらなれてなくてそこで戸惑うこともあるので、1ポーズの時間を45秒に伸ばしてみました。んで今日は描いてみて感想とか気になったところをまとめたので、それだけ載せときます。45秒ドローイングで描いたもの自体は相変わらず下手くそすぎるので載せません。ビフォーアフター載せたくなったら載せます。

f:id:tsunameGeneral:20210108114734j:image

上半身は割とスムーズに描けてる気がするんですが、下半身は全然描けないし描けても下手くそだなと思います。上の画像で書いている通りなんですが、尻もわからんし足先(?)わからんなと思いました。あと短足になってしまうのと、全身見るとちゃんと立ててる?って問題。

とりあえずわかりそうなところから調べて学んでみました。尻や。わかりそうってのもあったし、今日ドローイングやってみて、上半身描いて、太もも描くってなったときに「このつなぎ目ってどうなってるの!?」って思って筆が止まるなって思いました。赤でポーズマニアックスとか筋肉一覧見ながらじっくり描いてみた。

45秒ドローイング、棒人間で描いてみようということでやってるんですが、上半身割と肉というか四角で描いてる感じするんですよね。こっちのほうが描きやすいなって思ってるので、下半身も棒じゃなくて四角というか、骨でなく肉で描いたほうが自分的に描きやすいのかな?と思いました。次の回は四角で描いてみようかな。今日ドローイングやってて上半身四角、下半身棒で描くの混乱しまくって下半身も棒で描こうとすることあったので。

1回目で(時間の問題もあったけど)全然下半身を描けなかったので今日は下半身を描くことに取り組もうとしてたんですよね。描いてみてやっぱり苦手だなと思いました。次回は下半身を棒ではなく肉で描いてみることに挑戦します。

30秒ドローイングを始めてみたが全然書けなかった+fitbitデータ取得の話+ココフォリアのログ取得の話

1ヶ月位日記を書いていなかった。紙に書く日記はもっと書いてない…。

 

色々やりたいこと/やってみたいことはあるのにやらない自分がいるので、とりあえず始めて続けてみたい。ということで、やりたいことの一つである絵を描くことをはじめました。絵はたまに描くのですが、たまに描くだけなので上達しないしスキルがないので思ったように描けないし当然上手じゃなくて嫌になるという悪循環。たまに描いては嫌になる、という感じでした。年末辺りからは頭を使わない作業のときは自分のためになりそうな動画を流しながら作業していました。その中で見つけたのがこの動画。

youtu.be

この動画、良かったです。(語彙力がない)

棒人間なら自分でも描けそう!と思えました。棒人間描くだけでいいのか!?とタイトルを見たときは思ったのですが、「肩がどっちのほうが高いかくらいは描く」「腹部を2つに分けて描く」とか、棒人間を描く中でも注意すべきポイントを教えてくださっており、なるほどこういうことを気をつけて描けば勉強になるんだな、と感じました。

先ほどはじめてやってみたのですが、美術を学んだのは中学までの人間ですし当然のごとく全然うまくかけないし、10ポーズ描いてみたんですが全身描ききれなかったです。ほんと全くなれてないからちょっと時間を伸ばしてやってみたほうがいいのかな?と思いました。やってみた絵を載せたらいいかなとも思ったんですが、あまりにできてなさすぎて恥ずかしいので、上手になったら、「昔はこんなにできなかったんだぜ!」という比較画像として載せます…。今はとりあえず描いただけの状態なので、これから振り返りたいと思います。話が前後しますが、上で紹介した動画を見て、何事も復習は大事なんだなと思いました。

 

次にfitbitのデータの話。

こちらは昨年からちょこちょこやっていて、できたと思ったらできてなかった状態。年末にherokuにプログラム突っ込んでデータを定期更新できるようにしていたつもりだったんですが、トークンの更新がうまくいってなかったみたいです。認証周りを学んできます…。何もわからんので今のところなにも書けない。

 

最後にココフォリアのログの話。

Googleスプレッドシートにログを貼り付けてGASを使ってダイスロールの成功率を出すというツールを作成したのですが、不便かなと思う部分があったので別の方法を考えています。入力はHTMLファイルの出力結果(?)をスプレッドシートに貼り付けにしてるんですが、これだとデータが半角スペース区切りになるんですよね。それで探索者の名前の中に半角スペースを入れているとデータの区切りをうまく認識できないので、先にユーザ側で文字列の置換をしておかないといけなくなるんですよね。そのひと手間をなくしたいし、ここで変な置換をしてしまうとデータ区切りがこちらの意図しない形になりそうですし、別の方法にしたいな~と思いました。

HTMLファイルの中身を見たら<span></span>で区切られていたので、HTMLファイルの中身を見てデータを取る形のほうが良さそうだなと思いました。HTMLファイルをアップロードしてもらってそれを読み込むページを作るのが良さそうかなと思いました。これもやったことないので勉強だなぁ…。

 

新年早々ですが、勉強する必要があることいっぱい出てきたな~。すごい。

ゲーミングヘッドセット JBL QUANTUM 600 を買った話

日記を書くほど詳しくなければ日記を書くほど使っていないのですが(使い始めて1時間ほど)、作業完了待ちで暇なので日記を書きます。

タイトルのとおりなのですが、ブラックフライデーのセールで以下のヘッドセットを買いました。

www.amazon.co.jp

 

なぜヘッドセットを買ったかなのですが、以下のことが理由です。

  • 持っているマイク付き Bluetooth イヤホンが PC に接続できない(初期不良?)
  • 近年TRPGにハマりセッション録画をすることが多くなり、自身の声を聞いたときに声がこもってる、環境音が入りまくっているなと感じた

ワイヤレスでこちらのマイクが多少良くなるようにしたい、という感じでした。それと同時にぼんやりと「今までイヤホンだったから、次に音楽を聞くデバイスを買うならヘッドフォンの購入を検討してみてもいいなぁ」と思っていました。

 

今日届いて早速今使っているのですが、とってもいい感じです。

※ヘッドフォン初心者の感想

今まではカナル型のイヤホンを使っており、ヘッドフォンいいなあと何回か思ったことがあったんですが、家電量販店でヘッドフォン視聴してみると「イヤホンで聞いたほうが音がはっきり聞こえるなぁ」と思ってました。オーディオ無知の人間なので何がアレなのかわからないんですが、耳との距離…?と思ってました。

今でも本当に素人に毛も生えてないようなオーディオ無知の人間ですので、音質に関しては全く書けないです。でも音楽聞いてて満足してます。いい感じに聞こえる(小並感)

どちらかというとマイクの方を気にしていたので、少しだけマイクをテストしてみました。今は周りが静かなので環境音の拾い具合は確認できなかったのですが、自分の声は備え付けのPC内蔵マイクのほうが拾っているなぁという感じ。音が大きく聞こえた。他人と通話するのに使おうと思っているので、それで相手にこちらの声が聞こえづらいくらいの音量にならなければいいなと思いました。音質は…特に差は感じなかったかな…。本当に少しチェックしてみただけなので、これから使ってみてまた何か感じることがあるのかも。

 

全然参考にならない感想を書いてしまったが後悔はしていない。ファイル転送完了までの暇つぶしです。

父親との電話

今日は父親と電話をした。

父親は約半年前に大変な病気にかかっていることが発覚し、入退院を繰り返している。怖くて詳しく調べられないのだが、どうやら現状完治する見込みがない、珍しい病気のようだ。少しでも長生きできるように、に来週末に手術をするらしい。父親がそんな病気にかかるなんて、全く思ったことがなかった。父親はすごく元気で、仕事も続けており、車の運転が好きで、2年前には父親の運転で日帰り旅行もした。

悲しい。父親が完治しない病気にかかってしまったことが。誰かにこの話を聞いてほしいけれど、突然友人に暗い話をするのは気が引けるし、友人からかけられる言葉が私の気分を害すものであることが怖いため、誰にも言えずこの気持を日記にぶつけている次第である。

私は非常に筆不精というか連絡不精な人間で、余程の用事があるときしか自分から連絡しない。世の女子がやっている(と思われる)「今日◯◯を食べた」のようなどうでもいい日常の些細なことを誰かに連絡することはない。今まで父親に電話をするときは、実家に帰るときに、最寄り駅に迎えに来てほしいときくらいだった。

そんな私で親との雑談力がないわけだが、後悔しないように父親に電話をした。軽い日常報告をして、その後は会話が弾まなかった。私も父親も家族の中で寡黙な方だ。その2人が突然電話をして、話が急に盛り上がることはない。私自身、電話をするのは苦手だなと思う。電話だけでなく、これがメールや電話でも変わらないだろう。でも、父親と電話をしておかないと後悔すると思う。父親があと何年生きるにせよ、私はコミュニケーション不足なのだ。

幼少期に祖父が亡くなったときにとても悲しいと感じたが、後悔というものはなかった。私がまだ幼く単純で、後悔するような行動がとれなかったからだろう。全力で祖父と遊んだり喋ったりして過ごせていたからだろう。おとなになって、複雑になって、成長したはずなのにできないことも出てきた。でもおとなになった自分に流されていたら、父親の件は絶対に後悔するだろうと思っている。

このご時世、実家を離れて暮らしているためお見舞いにも行けずもどかしい。私が今できることは、電話をするくらいなんだろう。「電話くらい」と言っているが、その電話さえしづらく感じている自分が嫌だ。

 

何にせよ、手術がうまくいって、父親には長生きしてほしい。